継続の手続きをしたいのですが、現在の契約内容に変更があります。どうすればいいですか?
「使用目的」および「免許証の色」の変更は、継続手続きと同時に行えます。 それ以外に現在の契約内容に変更がある場合には、継続手続きの前に、現在のご契約内容の変更手続きが必要となります。 現在のご契約内容の変更手続きが完了しないと継続手続きを行うことができませんので、お早めにお手続きをお済ませくださいます... 詳細表示
はい、できます。 メールの他にもお電話や書面での郵送などお客さまのご要望をお伺いしながら、スムーズな解決に努めてまいります。 詳細表示
以下のお手続きができます。 ただし、ご利用環境によっては、一部のお手続きができないことがあります。 ・お見積り・お見積りの修正・契約のお申込み・契約のご継続 ・ご契約内容の照会・変更 ・事故のご連絡 ・マイページ情報変更(住所・電話番号・メールアドレス・パスワード等) ・事故進捗確認 マイペ... 詳細表示
車両検索や画面遷移の際に画面が真っ白になったり、ログインできなかったりする場合、以下2つの原因が考えられます。 1.ブラウザにキャッシュが残っている ご利用のブラウザのキャッシュクリアをお試しください。 クリア方法はブラウザやバージョンによって異なりますので、ご利用の環境をご確認の上で... 詳細表示
キャンペーンにはSBI損保が実施しているものと、保険代理店や一括見積りサイトなどが実施しているものがあります。 保険代理店や一括見積りサイトなどが実施しているキャンペーンの賞品発送状況につきましては、お手数ですが各保険代理店や一括見積りサイトにお問い合せください。 キャンペーンの賞品が届かない場合は下記... 詳細表示
SBI損保でご契約いただく際に告知事項としている内容について、ご契約者または記名被保険者になる方等が、故意または重大な過失によって事実を告知しなかったり、事実と異なる内容を告知された場合には告知義務違反となります。 告知義務違反があった場合、ご契約を解除させていただくことや、事故の際に保険金をお支払いできないこ... 詳細表示
保険期間中に車を変更したのですが、継続手続きのとき年間走行距離はどのように選べばいいですか?
変更前のお車で走行した距離と、変更後のお車で走行した距離を合算した結果から、あてはまるものを選択してください。 (例) 詳細表示
初めて車を購入予定ですが、納車前の見積り・申込みは可能ですか?
はい、お車の納車前であっても当Webサイトでお見積り・お申込みができます。お見積りは保険始期日の1年前から前日まで、お申込みは保険始期日の75日前から前日まで可能です。 お見積り・お申込みには車検証(自動車検査証記録事項)に記載の情報が必要となります。お車の納車時期をご確認の上、お手続きください。 ... 詳細表示
一括見積サイトで行った見積りはどうやって確認すればいいですか?
一括見積サイトでお見積りをされた場合は、マイページが自動的に作成されます。 SBI損保からお送りする「お見積り保険料のご案内」メールに記載されているURLにアクセスし、「お客さまコード」と「仮パスワード」を入力してマイページにログインされますと、お見積りの確認や変更をしていただくことができます。 ... 詳細表示
車の使用目的を「日常・レジャー」で契約しています。毎日通勤で使用するようになったのですが手続きは必要ですか?
ご変更のお手続きが必要となります。 マイページにログインして、使用目的の変更手続きを行ってください。 マイページでのお手続方法は下記「補償内容の変更」でご確認ください。 マイページでお手続きができない場合は、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 * 使用目的は「年間を通じて」使... 詳細表示
227件中 71 - 80 件を表示