キャンペーンにはSBI損保が実施しているものと、保険代理店や一括見積りサイトなどが実施しているものがあります。 保険代理店や一括見積りサイトなどが実施しているキャンペーンの賞品発送状況につきましては、お手数ですが各保険代理店や一括見積りサイトにお問い合せください。 キャンペーンの賞品が届かない場合は下記... 詳細表示
SBI損保でご契約いただく際に告知事項としている内容について、ご契約者または記名被保険者になる方等が、故意または重大な過失によって事実を告知しなかったり、事実と異なる内容を告知された場合には告知義務違反となります。 告知義務違反があった場合、ご契約を解除させていただくことや、事故の際に保険金をお支払いできないこ... 詳細表示
【プレミアム】サービスは自動車保険を継続して3年目以降であれば全員が対象になるのでしょうか?
SBI損保の自動車保険に新規でご契約いただいた後、以下のいずれかの方法で2回以上連続して継続された契約から、自動的に【プレミアム】サービスの対象になります。 (1)満期日前日までにご継続手続きを完了する (2)満期日当日から7日以内にご継続手続きを完了する (3)満期日の翌日から30日以内に「継続契約の... 詳細表示
電車に乗っている時にケガをした場合、自動車保険で補償されますか?
SBI損保の自動車保険では補償の対象外となります。 詳細表示
旅行先で車が故障し、帰宅できないため近くのホテルに泊まることにしましたが、このような出費にも対応してもらえますか?
契約自動車が故障した場合の補償や特約はございませんが、故障に起因して臨時に宿泊せざるを得なかった場合の宿泊費用などについてはSBI損保安心ロードサービスで対応します。 詳しくは「サービスガイド」をご確認ください。 下記「SBI損保安心ロードサービス」も併せてご覧ください。 SBI... 詳細表示
SBI損保安心工場以外の修理工場を利用することはできますか?
はい、ご利用いただけます。 ただし、SBI損保安心工場以外では以下のサービスがご利用いただけない場合がありますのでご注意ください。 ・お引取り・納車の無料サービス ・修理期間中の代車無料提供サービス 詳細表示
ファミリーバイク特約を付けていて、通勤に原付を使用している場合、使用目的は「通勤・通学使用」にすべきですか?
使用目的は契約自動車の使用頻度に基づき設定していただくもののため、原動機付自転車の使用目的は問いません。 たとえば契約自動車は主に週末のレジャーや買い物の際に使用して、ファミリーバイク特約に該当する原動機付自転車は通勤に使われる場合、使用目的は「日常・レジャー」を選択してください。 詳細表示
1.おケガをされた方がいるかどうかを確認してください。 おケガをされた方の救護が最優先です。 2.救護が終わりしだい、道路の安全の確保、警察への連絡を行ってください。 3.相手方のある事故の場合は、相手方のお名前、ご連絡先、お車やバイクの損害、お車の登録番号、車種について確認してください。 ... 詳細表示
事故のご連絡をいただきましたら、すみやかにスタッフから折り返しご連絡いたします。その後、事故状況の確認やお車などの損害の調査を行い、事故対応の方針についてご説明しながら進めていきます。 相手方がいる事故で、お客さまに責任が発生する場合は、SBI損保の専任スタッフがお客さまに代わり示談交渉を行い、... 詳細表示
日本全国でご利用いただけます。 ただし、一部離島などご利用になれない地域もございます。 SBI損保安心ロードサービス 詳細表示
221件中 61 - 70 件を表示