SBI損保の自動車保険では、当Webサイトから契約のお申込手続きをされると、保険料から以下の金額が割り引かれます。 払込方法 一括払 月払 新規 14,000円 1,170円(合計14,040円) 継続 10,000円 830円(合計9,960円) ... 詳細表示
SBIとは、"Strategic Business Innovator"の頭文字を取り、「戦略的事業の革新者」を意味します。 企業情報 詳細表示
払込方法が月払のご契約の解約において、不足する保険料があるためです。 具体的には以下の場合に追加保険料が発生します。 1.契約内容の変更を行いSBI損保から保険料を返還していた場合 契約内容の変更により返還保険料が発生した場合、変更日から満期日までの間の差額保険料が一括で返還されます。このようなご契約... 詳細表示
「運転者家族限定」の範囲は次のとおりです。 (1)記名被保険者 (2)記名被保険者の配偶者 (3)記名被保険者またはその配偶者の同居の親族(※1) (4)記名被保険者またはその配偶者の別居(※2)の未婚(※3)の子 (※1)「同居の親族」とは、一つの建物に同居している親族をいいます。親族... 詳細表示
手続きを忘れて満期日が過ぎてしまいました。どうすればいいですか?
満期日を過ぎて6日以内の場合、マイページにログインされれば継続手続きができますので、至急お手続きください。 マイページでお手続きができない場合や満期日から7日以上経過した場合、満期日以降に事故が発生している場合は、至急、契約者ご本人さまよりSBI損保サポートデスクまでご連絡ください。 一定の条件や制限... 詳細表示
パンクなどのタイヤトラブルがおきた場合、保険を使うことはできますか?
パンクを含め、タイヤの単独損害は車両保険の補償対象外となります。 (契約自動車の他の部分と同時に損害を被った場合または火災もしくは盗難によって損害が生じた場合を除きます。) 詳細表示
中断証明書の再発行は、お電話にて手続きを承ります。 SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 電話番号 0800-8888-831 9:00~18:00(年末年始を除く) 詳細表示
飛び石により、窓ガラスにひびが入ってしまいました。車両保険で補償されますか?また、等級は下がりますか?
飛び石などの飛来物により契約自動車の窓ガラスにひびが入った場合、「一般車両」「車対車+限定A」のどちらのタイプの車両保険でも補償されます。 また、飛び石などの飛来物による事故で車両保険を使用した場合は、次年度の等級は1等級ダウンとなります。 お車の補償 ... 詳細表示
記名被保険者(お車を主に運転する方)を変更するときはどのような書類が必要になりますか?
新しい記名被保険者の氏名、住所、現在の記名被保険者との関係性等を確認するために下記の書類のうちいずれかをご提出いただく必要があります。 記名被保険者変更のお申込みをいただいてから1週間から10日程度で、ご返送いただく書類のご案内をお送りいたしますので、同封されている返信用封筒にてご返送ください。 ... 詳細表示
SBI損保では、現在以下のいずれかの共済の自動車共済にご加入の場合に、ノンフリート等級・事故有係数適用期間を引き継いでのお申込みが可能です。 なお、以下に該当しない共済の場合には、SBI損保でのお引受けはできません。 (1)JA共済(全国共済農業協同組合連合会) (2)全労済 ・全労済(全... 詳細表示
221件中 51 - 60 件を表示