自動車保険のお見積りはSBI損保

SBI損保

よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく見られているご質問

『 自動車保険 』 内のご質問

221件中 51 - 60 件を表示

6 / 23ページ
  • 保険料の払込方法を月払から一括払に変更したいのですが。

    保険期間の途中で、払込方法(一括払/月払)、およびお支払方法を変更することはできません。あらかじめご了承ください。 なお、ご継続手続きの際に払込方法を選び直すことは可能です。 詳細表示

  • 入金できているかどうか確認したいのですが・・・。

    お手数ですが、マイページにログインして、お申込みいただいたご契約の「状態」欄をご確認ください。SBI損保に入金されている場合は、「状態」欄に何も表示されません。 SBI損保で入金が確認できましたら、ご登録のメールアドレスに「自動車保険契約手続き完了のお知らせ」メールをお送りいたしますのでご確認ください。 ... 詳細表示

  • 払込票(振込依頼書)はどのぐらいで届きますか?

    お申込みいただいてから1週間前後でお手元に届きます。 お申込日より2週間経過しても届かない場合は、お手数ですが、SBI損保サポートデスクまで契約者ご本人さまよりお電話ください。 なお、スマートコンビニ払の場合は、払込票はお送りしておりません。スマートコンビニ払を選択された場合は、お手続きの際にご案... 詳細表示

  • 地方での対応は大丈夫ですか?

    SBI損保では東京・大阪・仙台・福岡の損害サービスセンターが全国のお客さまの対応にあたります。 全国対応のロードサービスやSBI損保安心工場ネットワーク、損害調査ネットワークと連携し、全国どこであってもご安心いただけるサービスをご提供いたします。 安心・便利な事故対応サービス ... 詳細表示

  • 車両保険に入っていなくてもSBI損保安心工場やロードサービスは利用できますか?

    車両保険を付けていない場合もSBI損保安心工場をご利用になれます。 また、ロードサービスはご契約いただいたすべてのお車について無料でご利用になれます。詳しくは、「サービスガイド」をご確認ください。下記「ロードサービスご利用にあたっての留意事項」も併せてご覧ください。 * 条件により有... 詳細表示

  • メールの配信停止の手続きはどうすればいいですか?

    配信されたメールに記載されております「配信停止専用のURL」からお手続きください。 上記にてお手続きができない場合には、SBI損保サポートデスクまで契約者ご本人さまよりお電話ください。 * 配信専用のメールに返信されても、返信内容の確認およびご回答ができませんのであらかじめご... 詳細表示

    • No:147
    • 公開日時:2014/02/28 20:17
    • 更新日時:2022/05/31 10:39
    • カテゴリー: その他
  • 告知義務違反となる場合とは、具体的にどういう場合ですか?

    SBI損保でご契約いただく際に告知事項としている内容について、ご契約者または記名被保険者になる方等が、故意または重大な過失によって事実を告知しなかったり、事実と異なる内容を告知された場合には告知義務違反となります。 告知義務違反があった場合、ご契約を解除させていただくことや、事故の際に保険金をお支払いできないこ... 詳細表示

    • No:2150
    • 公開日時:2015/07/01 14:39
    • カテゴリー: その他
  • 申込内容を変更(訂正)したいのですが。

    保険料をすでにお支払済みで、マイページトップ画面の「ご契約内容(確認・変更・解約)」タブに表示されている「ご契約」の「状態」欄が空欄になっている場合は、保険始期日2日前までであれば、マイページにログインして訂正していただくことができます。 「ご契約内容の訂正 - マイページご利用ガイド」も併せてご覧ください... 詳細表示

  • ファミリーバイク特約を付けていて、通勤に原付を使用している場合、使用目的は「通勤・通学使用」にすべきですか?

    使用目的は契約自動車の使用頻度に基づき設定していただくもののため、原動機付自転車の使用目的は問いません。 たとえば契約自動車は主に週末のレジャーや買い物の際に使用して、ファミリーバイク特約に該当する原動機付自転車は通勤に使われる場合、使用目的は「日常・レジャー」を選択してください。 詳細表示

    • No:5353
    • 公開日時:2020/07/28 08:48
    • カテゴリー: その他
  • 自動車保険は年末調整で控除できますか?

    年末調整の際、自動車保険(任意保険)の保険料は、控除の対象になりません。 自動車保険と年末調整について詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:5850
    • 公開日時:2025/02/13 09:09
    • カテゴリー: その他

221件中 51 - 60 件を表示

ページトップに戻る