車両保険金額とは車両保険でお支払いする保険金の支払限度額をいいます。 SBI損保では、契約自動車の同一の用途・車種、型式、仕様、年式などで同じ消耗度の自動車の市場販売価額相当額を、契約自動車の保険価額として協定します。 協定した保険価額とは、当社の普通保険約款に定める協定保険価額のことをいいます。 原則とし... 詳細表示
「BYD e自動車保険」は、BYD正規ディーラーだけが扱う自動車保険です。 SBI損保は、Webサイトからネット完結で加入できる唯一のダイレクト型保険の専用プロバイダーとして、BYDの乗用車市場本格参入に合わせて「BYD e自動車保険」を提供しております。 詳細表示
以下の表示例を参考に、運転席のオドメーター(積算走行距離、数値を変更できない)に表示されている数字をご確認ください。 トリップメーター(区間距離、数値のリセットができる)と間違えないようご注意ください。 走行距離の表示が1種類のお車の場合は、オドメーターとトリップメーターをボタン等によって切り替え... 詳細表示
お車を買い替えた場合、新しいお車の納車より前に、納車日=ご変更開始日(異動日)として車両入替のお手続きをしていただければ、お車を実際に乗り換えられたタイミングで補償が切り替わります。 例えば、買い替えに伴って手放すお車(A車)を運転してディーラーへ行き、ディーラーで引き取った新しいお車(B車)を運転して自宅に帰... 詳細表示
保険料の払込方法において一括払(払込回数:1回)または月払(払込回数:12回)を選択できます。 月払の場合、お支払方法はクレジットカード払のみとなります。 上記以外の払込回数や、クレジットカード払以外での分割払はお取扱いしておりませんので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
継続のお手続きが必要となります。 お客さまの自動車保険の満期日が近づきましたら、SBI損保より順次「自動車保険の満期のお知らせ」メールや満期案内はがきなどをお送りいたします。 ご継続申込手続きは、満期日75日前から満期日前日までの間に、マイページにて行ってください。 * ご契約は自動更新されません。ご継続... 詳細表示
オドメーターの値や確認日を誤って入力してしまいました。どうすればいいですか?
保険始期日2日前までの場合 マイページにログインして、訂正することができます。 「ご契約内容(確認・変更・解約)」タブから訂正したいご契約を選択し、「契約内容変更・解約」ボタンを押してご契約内容の訂正をお願いいたします。 保険始期日前日以降の場合 お手数ですが、SBI損保サポートデスクまでお電... 詳細表示
事故にあった際に車内に積載していた物が壊れてしまいました。その場合も補償してもらえますか?
「車内外身の回り品補償特約」を付けている場合には、車内・トランクなどに積載された身の回り品の破損や盗難などの損害に対しても保険金をお支払いします。 お支払いする保険金は、実際の損害額から自己負担額(3,000円)を引いた額(30万円限度)となります。 また、契約自動車で外出中に、車外で携行または契約自動車から... 詳細表示
記名被保険者(お車を主に運転する方)が変わります。変更の手続きは必要ですか?
ご変更のお手続きが必要となります。 マイページにログインして、お車を主に運転される方(記名被保険者)の変更手続きを行ってください。 マイページでのお手続方法は下記「お車を主に運転される方(記名被保険者)の変更」でご確認ください。 マイページでお手続きができない場合は、SBI損保サポートデスクまでお電話く... 詳細表示
パンクなどのタイヤトラブルがおきた場合、保険を使うことはできますか?
パンクを含め、タイヤの単独損害は車両保険の補償対象外となります。 (契約自動車の他の部分と同時に損害を被った場合または火災もしくは盗難によって損害が生じた場合を除きます。) 詳細表示
227件中 41 - 50 件を表示