はい、SBI損保の自動車保険では内縁関係にある方や同性パートナーを配偶者として取り扱っております。 <内縁> 内縁とは婚姻の届出をしていないが、婚姻の意思を持って両者が同居し、事実上婚姻関係と同様の共同生活を送っていることをいいます。 なお、事故の際に内縁の関係性を確認させていただくことや書類のご提出をお... 詳細表示
車を買い替えます(買い替えました)が手続きはどうすればいいですか?(車両入替のお手続き)
マイページにログインして、お車の変更手続きを行ってください。 マイページでのお手続方法は下記「お車の買い替え・お車に関する情報の変更」でご確認ください。 マイページでお手続きができない場合は、新しいお車の車検証(自動車検査証記録事項)をご用意の上、契約者ご本人さまよりSBI損保サポートデスクまでお電話ください... 詳細表示
車両入替手続きの際、オドメーターの値や確認日はどのように入力すればいいですか?
新しいお車のオドメーターの値およびそれを確認した日をそのままご入力ください。中古車で購入される場合も、確認日時点のオドメーターの値をそのままご入力ください。 なお、納車前でオドメーターの値がわからないときは以下をご参照ください。 オドメーターの値 確認日 ... 詳細表示
クレジットカード払で継続しましたが、保険料が二重に引落とされているのはどうしてですか?
月払で契約されていて、ご継続手続きを満期日より余裕をもった日付で完了された場合、ご継続前の契約の12回目保険料と、ご継続後の契約の初回保険料が、同じ月にクレジットカード会社から請求されることがございます。 詳しくはこちらの図もご覧ください。 お早めにご継続手続きをされる場合には上記ご了承のうえ... 詳細表示
契約者・記名被保険者は自分ですが車の所有者は別居の父です。この場合でも申込みできますか?
はい、お申込みいただけます。 SBI損保では、契約者と記名被保険者(お車を主に運転される方)との関係については条件がありますが、車両所有者については特に条件はありません。 契約者・記名被保険者がお客さまで、所有者が別居のお父さまの場合は下記のとおりご入力ください。 ・契約者…お客さま ・記名被保険者…お客... 詳細表示
SBI損保からお送りした、下記のようなメールや書類に記載しております。 主な送信メール ◆【SBI損保】自動車保険契約手続完了のお知らせ ◆【SBI損保】ご継続手続完了のお知らせ お申込手続後、ご契約の締結をお知らせするメールです。 ◆【SBI損保】自動車保険のお申し込みありがとうございまし... 詳細表示
パンク時のスペアタイヤ交換はSBI損保安心ロードサービスの「緊急対応サービス」の対象です。(※) ※ただし、契約車両にスペアタイヤが標準装備されている場合に限ります。 SBI損保では、ご契約のすべてのお車に無料で「SBI損保安心ロードサービス」をお付けしております。 お客さまに万が一、お車の事故または故... 詳細表示
車を譲りうけました。車検証の名義はまだ変更していませんが申込みできますか?
車検証の名義変更前でもお申込みいただけます。 保険始期日時点での実態上の所有者(※)が下記のいずれであるかによって、お申込みの際の所有者の入力方法および名義変更の際のお手続きが異なります。 (※)実態上の所有者… 実質的にそのお車を所有・管理されており、そのお車を処分する権限を単独で有する方とお考... 詳細表示
契約内容の変更や車の入替による追加保険料も月払で支払えますか?
お申込みの際の払込方法が「一括払」か「月払」かにかかわらず、残りの期間分の追加保険料は一括してお支払いいただきます。 ご契約内容を変更された際の保険料の追加・返還について、詳しくは以下の表をご参照ください。 お申込時の 支払方法 ご契約内容変更時の保険料 追加... 詳細表示
満期日を待たずに解約して別の保険会社に変更することはできますか?また、その場合の注意点などはありますか?
はい、SBI損保の自動車保険を解約し、別の保険会社の自動車保険に切り替えることは可能です。 なお、保険期間の途中で解約される場合には、次のようなデメリットがありますので、慎重にご検討ください。 1. 解約返れい金について SBI損保の自動車保険の解約返れい金については、日割計算ではなく短期料... 詳細表示
227件中 201 - 210 件を表示