エラーが表示され、Apple Pay(クレジットカード払)で決済ができません。
Apple Pay(クレジットカード払)はApple社の定める所定のクレジットカードでのみご利用になれます。 Apple Payの決済画面上でクレジットカードをご選択いただいているにも関わらずエラーが出てしまう場合は、Apple社もしくは各クレジットカード会社へ直接お問い合せください。 なお、Ap... 詳細表示
(国内・海外問わず)新しく契約する保険会社から事故歴の証明(無事故証明書)の発行が必要と言われました。
無事故証明書の発行は、お電話で承ります。発行をご希望の際は、契約者ご本人さまよりSBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
型式と初度登録年月(または初度検査年月)で検索した結果、車両が表示されない場合は、SBI損保サポートデスクにて詳しくお伺いした上で、お申込みの可否を判断いたします。 詳細表示
保険料をすでにお支払済みで、マイページトップ画面の「ご契約内容(確認・変更・解約)」タブに表示されている「ご契約」の「状態」欄が空欄になっている場合は、保険始期日2日前までであれば、マイページにログインして訂正していただくことができます。 「ご契約内容の訂正 - マイページご利用ガイド」も併せてご覧ください... 詳細表示
SBI損保のお申込期限はお支払方法により異なりますが、本日お手続きをした場合でも、最短で明日からの補償開始となります。 お支払方法ごとのお申込期限は「お支払方法とお申込期限について」ページにてご確認ください。 詳細表示
返還保険料の返還先にゆうちょ銀行口座を登録する場合は、ゆうちょ銀行の振込用の「店名」および「口座番号」が必要です。 「記号(5桁)」および「番号(8桁)」では登録ができませんのでご注意ください。 振込用の「店名」および「口座番号」は、ゆうちょ銀行のWebサイトにてご確認ください。 お客さまの... 詳細表示
SBI損保ではお客さまの個人情報のお取扱いに関する基本的な考え方を、「個人情報保護方針」に定めております。 詳しい内容につきましては、下記「個人情報保護方針」のページをご覧ください。 個人情報保護方針 詳細表示
お客さまコードはSBI損保で自動的に設定する「0200」から始まる12桁のログインコードです。 マイページIDは、お客さまコードとは別にお客さまご自身に設定していただく任意のログインIDです。 お客さまコードまたはマイページIDのどちらでもログインできます。 詳細表示
事故の受付は24時間365日、お電話もしくはマイページにて行っております。 詳細表示
インターネット損保(ダイレクト型損保)なので、事故対応がきちんとなされるか不安なのですが。
ご安心ください。 SBI損保は、人身事故・物損事故のそれぞれに専任スタッフが付き、チーム制でお客さまの事故の解決にあたります。 代理店型とダイレクト型の違いなどについて、詳しくはこちらのページもご覧ください。 詳細表示
221件中 181 - 190 件を表示