保険始期日から1年以上のリース契約を結んでいる場合にはご契約いただけます。 詳細表示
保険期間中に、ロードサービスを利用されただけであれば翌年度の等級が下がることはありませんのでご安心ください。 詳細表示
他社からSBI損保へ切り替えた場合の保険料を知りたいのですが、簡単な方法はありますか?
SBI損保の自動車保険では、現在ご契約中の自動車保険証券等の写真をアップロードしていただくと、すぐにSBI損保へ切り替えた場合の保険料をお知らせする「カシャッピ」というサービスをご用意しております。(※1)(※2) すぐに保険料を知りたい場合などに便利です。 ※1 保険会社の商品によっては、当サービス... 詳細表示
クレジットカードまたはApple Pay(クレジットカード払)で保険料を支払った場合、引落日はいつになりますか?
<一括払の場合> SBI損保では保険の始期日にかかわらず、お手続きが完了した翌日にクレジットカード会社へ保険料の請求を行います。お客さまのクレジットカードご利用日は、お手続きが完了した日となります。 <月払の場合(クレジットカードのみ)> 月払でご契約された場合、当社からクレジットカード会社に保... 詳細表示
長年海外にいましたが、日本に帰国して自動車も購入したので新たに自動車保険に入ろうと思います。以前に日本にいた時の自動車保険の「中断証明書」がありますが使えますか?
海外特則の場合、次の(1)~(10)をすべて満たせば、「中断証明書」を用いてのご契約(以下、中断再開契約といいます)が可能です。「中断証明書」を用いてお見積り・お申込みをされる場合には、新しいお車の車検証と中断証明書をお手元にご用意の上、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 なお、その際「インタ... 詳細表示
はい、補償いたします。 SBI損保の自動車保険には、個人のご契約すべてに「他の自動車運転危険補償特約」が自動セットされております。 一時的に借りた他人のお車を運転中の事故でも、契約自動車の契約内容に従い、保険金をお支払いします。また借りた他人のお車の保険に優先してお支払いすることができます。 補償の範囲... 詳細表示
SBI損保の自動車保険では、当Webサイトから契約のお申込手続きをされると、保険料から以下の金額が割り引かれます。 払込方法 一括払 月払 新規 14,000円 1,170円(合計14,040円) 継続 10,000円 830円(合計9,960円) ... 詳細表示
SBI損保では、現在以下のいずれかの共済の自動車共済にご加入の場合に、ノンフリート等級・事故有係数適用期間を引き継いでのお申込みが可能です。 なお、以下に該当しない共済の場合には、SBI損保でのお引受けはできません。 (1)JA共済(全国共済農業協同組合連合会) (2)全労済 ・全労済(全... 詳細表示
契約自動車の使用目的は以下の基準でご判断の上設定してください。 使用目的 基準 業務使用 契約自動車を「年間を通じて月平均15日以上」業務(仕事)に使用する場合。 通勤・通学使用 「業務使用」に該当せず、契約自動車を「年間を通じて月平均15日以上」通... 詳細表示
ご解約のお手続きは、マイページにログインして行ってください。 マイページでのお手続方法は下記「ご解約手続き」でご確認ください。 マイページでお手続きができない場合は、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 ご解約手続き 詳細表示
221件中 141 - 150 件を表示