現在加入している保険会社に、継続しない旨の連絡は必要ですか?
ご契約内容によって連絡の要否が異なります。 現在のご契約に「自動継続」に関する特約が付帯されている場合には、ご契約の保険会社または保険代理店に連絡する必要があります。上記以外の場合には連絡不要です。 なお、お客さまが現在加入されている保険会社への連絡をSBI損保が代行することはできませんので、お手数ですが... 詳細表示
長年海外にいましたが、日本に帰国して自動車も購入したので新たに自動車保険に入ろうと思います。以前に日本にいた時の自動車保険の「中断証明書」がありますが使えますか?
海外特則の場合、次の(1)~(10)をすべて満たせば、「中断証明書」を用いてのご契約(以下、中断再開契約といいます)が可能です。「中断証明書」を用いてお見積り・お申込みをされる場合には、新しいお車の車検証と中断証明書をお手元にご用意の上、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 なお、その際「インタ... 詳細表示
あります。お送りする書類はお申込方法やお支払方法などによって異なります。 <インターネット申込みの場合> 支払方法 保険証券 発行の有無 送付書類 クレジットカード払 Apple Pay(クレジットカード払) スマートコンビニ払 ネットバンク決済 有... 詳細表示
保険始期日から1年以上のリース契約を結んでいる場合にはご契約いただけます。 詳細表示
ノンフリート等級とは、前契約のノンフリート等級、前契約の事故の件数、前契約の有無によって1等級から20等級までの等級が決定され、それぞれの等級に応じた保険料の割引・割増が適用される等級区分のことです。 保険を使用されても等級が下がらない「ノーカウント事故」もあります。 ... 詳細表示
現在、加入している保険を満期日を待たずに途中解約して、新たにSBI損保に申込むことはできますか?また、その場合の注意点などはありますか?
はい、現在ご契約中の保険を途中解約し、SBI損保の自動車保険に切り替えることは可能です。お申込手続きはWebサイトでできます。 なお、保険期間の途中で解約される場合は、一般的に次のようなデメリットがありますので、慎重にご検討ください。 1. 解約返れい金について 自動車保険の解約返れい金につ... 詳細表示
なぜオドメーター(積算走行距離計) の値や確認日が必要なのですか?また、分からない場合でも見積りや申込みができますか?
SBI損保では、過去1年間(※1)の走行距離に応じて保険料の設定を行っております(※2)。 お車の初度登録年月(または初度検査年月)や前年のご申告内容などを基に年間走行距離を確認するため、お申込手続きの際にはオドメーターをご確認いただいております。 お見積りのみであればオドメーターの確認は不要です。お申込... 詳細表示
お見積り:保険始期日の1年前から前日まで お申込み:保険始期日の75日前から前日まで となります。 なお、保険料のお支払方法によってお申込期限が異なりますのでご注意ください。 当Webサイトでお見積り・お申込みいただける条件 お支払方法・お申込期限 ... 詳細表示
自動車保険の見積りをとりたいのですが、方法を教えてください。
自動車保険のお見積りにつきましては、下記の方法をご用意しております。 1.Webでお見積り SBI損保のお見積りサイトで必要な情報を入力していただく方法です。 ご利用の際には、サイト利用環境をご確認ください。 2.お電話でお見積り 上記の方法がご利用になれない場合は、お電話でも承っており... 詳細表示
SBI損保では、現在以下のいずれかの共済の自動車共済にご加入の場合に、ノンフリート等級・事故有係数適用期間を引き継いでのお申込みが可能です。 なお、以下に該当しない共済の場合には、SBI損保でのお引受けはできません。 (1)JA共済(全国共済農業協同組合連合会) (2)全労済 ・全労済(全... 詳細表示
46件中 21 - 30 件を表示