仕事で車を使いますが、「事業用」となり申込みはできないのでしょうか。
車検証、もしくはナンバープレートをご確認ください。 下記のいずれかに該当する場合はお申込みいただけません。 ・ 車検証の「自家用・事業用の別」欄に「事業用」と記載のある自動車 ・ ナンバープレートが「緑地に白文字」「黒地に黄文字」の自動車 (図柄が施されたナンバープレートをご利用の場合、ナンバ... 詳細表示
お支払方法によってお申込みが可能な期日が異なります。詳しくは下表をご参照ください。 クレジットカード払、またはApple Pay(クレジットカード払)、スマートコンビニ払で保険料をお支払いいただく場合は、保険始期日の前日までお申込みいただけます。 なお、満期日を過ぎてしまった場合は選択できるお支払方法が限... 詳細表示
SBI損保のお申込期限はお支払方法により異なりますが、本日お手続きをした場合でも、最短で明日からの補償開始となります。 お支払方法ごとのお申込期限は「お支払方法とお申込期限について」ページにてご確認ください。 詳細表示
現在の自動車保険の保険期間が1年、2年、3年、4年、5年、6年、7年のいずれかであれば、インターネットでお見積り・お申込みができます。 インターネットでお手続きができない場合や、現在の自動車保険の保険期間が1年未満等(※)のご契約で SBI損保へのお切り替えをご検討の場合は、SBI損保サポートデスクまでお電... 詳細表示
(1) ご登録のメールアドレスをご確認ください。 マイページにログインし、「マイページ情報の確認・変更」ボタンをクリック(タップ)してご確認ください。 (2) 携帯電話・スマートフォンやメールソフトの設定をご確認ください。 携帯電話やスマートフォンの場合、キャリア(NTT docomo、au、Softban... 詳細表示
インターネットでお申込みいただく場合は、お車の情報を画面に入力していただきますので、車検証のご提出は不要です。 ただし、「ノンフリート等級情報交換制度」に基づく確認により、車検証(自動車検査証記録事項)コピーのご提出が必要となる場合があります。その場合には書面やお電話にてご連絡いたしますので、ご協力ください... 詳細表示
下記「資料ダウンロード」ページからダウンロードできます。 資料ダウンロード 詳細表示
「中断証明書」を使って契約した場合、今回の契約に適用されるノンフリート等級はどのように計算されるのですか?
「中断証明書」を使用して契約する今回の契約のノンフリート等級は、「中断証明書」記載のノンフリート等級(※1)および事故件数(※2)により、以下のとおりとなります。 満期日付で中断された場合でかつ、中断契約が無事故の場合 中断されたご契約の等級からノンフリート等級を進行させて適用いたします。... 詳細表示
はい、保険会社を変更しても、ノンフリート等級は引き継げます。ただし、現在の保険会社がJA共済、全労済、日火連(旧中小企業共済)(自動車総合共済(MAP)に限る)、全自共以外の共済の場合は、SBI損保にお申込みいただくことはできません。 ノンフリート等級を引き継ぐためのその他の条件につきましては、こち... 詳細表示
申し訳ございませんが、車検証の型式欄が下記の場合、SBI損保ではお申込みいただけません。 ・空欄 ・不明(フメイ) ・型式の両サイドに「ハイフン(-)」(並行輸入車など) * 初度登録年月から一定の年数を経過しているお車の場合は当Webサイトでは型式が検索でき... 詳細表示
46件中 11 - 20 件を表示