SBI損保ではお客さまの個人情報のお取扱いに関する基本的な考え方を、「個人情報保護方針」に定めております。 詳しい内容につきましては、下記「個人情報保護方針」のページをご覧ください。 個人情報保護方針 詳細表示
「SBI損保の自動車保険」は保険料控除制度の対象にはなりません。 詳細表示
年末調整の際、自動車保険(任意保険)の保険料は、控除の対象になりません。 自動車保険と年末調整について詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
配信されたメールに記載されております「配信停止専用のURL」からお手続きください。 上記にてお手続きができない場合には、SBI損保サポートデスクまで契約者ご本人さまよりお電話ください。 * 配信専用のメールに返信されても、返信内容の確認およびご回答ができませんのであらかじめご... 詳細表示
紹介割引はございませんが、SBI損保の自動車保険のマイページをお持ちの方向けに、ご紹介制度「自動車保険ご紹介プログラム」を設けております。 適用条件やご紹介手順などの詳細は、こちらからご確認ください。 詳細表示
「SBI損保の自動車保険」はクーリング・オフ制度の対象外です。 保険用語辞典 クーリング・オフ制度 詳細表示
解約返れい金の基本的な計算方法は以下のとおりです。「重要事項説明書」または「普通保険約款・特約」にも記載がございますので、併せてご覧ください。 ・一括払の場合 解約返れい金=年間適用保険料(※1)×(1-既経過期間(※2)に対応する短期料率) ・月払の場合 解約返れい金(※3)=年間適用保険料(※1)×(... 詳細表示
キャンペーンにはSBI損保が実施しているものと、保険代理店や一括見積りサイトなどが実施しているものがあります。 保険代理店や一括見積りサイトなどが実施しているキャンペーンの賞品発送状況につきましては、お手数ですが各保険代理店や一括見積りサイトにお問い合せください。 キャンペーンの賞品が届かない場合は下記... 詳細表示
お申込みの際に「証券不発行割引」を適用せずにお手続きをし、保険証券を発行してください。 「証券不発行割引」を適用してお申込みをされた場合は、マイページにログインし、契約照会画面を印刷するか、マイページの「契約内容変更・解約」ボタンから保険証券発行ありのご契約への変更手続きをしてください。 なお「契約内容変... 詳細表示
SBI損保でご契約いただく際に告知事項としている内容について、ご契約者または記名被保険者になる方等が、故意または重大な過失によって事実を告知しなかったり、事実と異なる内容を告知された場合には告知義務違反となります。 告知義務違反があった場合、ご契約を解除させていただくことや、事故の際に保険金をお支払いできないこ... 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示