保険料の支払いにVポイントを利用する方法や条件を教えてください。
保険料のお支払方法画面で「Vポイント」が表示される場合は、Vポイントを1ポイント=1円分として、10ポイント単位で保険料支払いにご利用になれます。利用上限は一括払保険料の10%です。 なお、Vポイントをご利用になれるのは以下の条件をすべて満たす場合に限りますのでご注意ください。 (1)SBI損保の自動車保険に... 詳細表示
保険始期日の前日までにお支払いください。 銀行振込の場合は、保険始期日の前日までに弊社口座に着金するようにお振込みください。 お支払方法・お申込期限 詳細表示
月払保険料が未払いになってしまいました。どのような手続きが必要ですか?
ご登録のクレジットカードから保険料の引き落としができなくなっておりますので、以下の点についてクレジットカード会社等にご確認ください。 ・クレジットカードが有効か(有効期限を超えていないか) ・利用限度額を超えていないか クレジットカード情報の変更が必要な場合は、速やかに登録のクレジットカードを変... 詳細表示
コンビニエンスストア払とスマートコンビニ払の違いは何ですか?
コンビニエンスストア払とは 「コンビニエンスストア払込票」をSBI損保から送付し、払込票に記載されている払込期限までに、保険料をお支払いいただくお支払方法です。 スマートコンビニ払とは インターネット上で受付番号を印刷またはメモし、払込期限までに保険料をお支払いただくお支払方法です。... 詳細表示
月払の支払いに使用している(使用した)クレジットカードを紛失したのですが。
マイページの「ご契約内容(確認・変更・解約)」タブの「クレジットカード情報の変更(月払)」ボタンより、クレジットカードの情報を変更してください。 原則として、変更の翌月から新しいクレジットカードへの請求となります。 なお、毎月1日はクレジットカード情報の変更ができませんので、ご注意ください。 詳細表示
クレジットカード払やApple Pay(クレジットカード払)、スマートコンビニ払で支払った場合でも領収証はもらえますか?
証券が発行される場合は、「自動車保険証券」が保険料領収証を兼ねております。 「証券不発行割引(※1)」を選択された場合でも、クレジットカード払およびApple Pay(クレジットカード払)の場合は、手続き完了後にお送りする「ご契約の御礼はがき(※2)」が保険料領収証を兼ねます(※3)。 (※1)「証券... 詳細表示
保険期間の途中で、払込方法(一括払/月払)、およびお支払方法を変更することはできません。あらかじめご了承ください。 なお、ご継続手続きの際に払込方法を選び直すことは可能です。 詳細表示
申込みをした後に支払方法を変更したい場合はどうすればいいですか?
スマートコンビニ払・コンビニエンスストア払・銀行振込を選択された場合は、SBI損保サポートデスクにて お支払方法のご変更を承ります。契約者ご本人さまよりお電話ください。 なお、クレジットカード払・Apple Pay(クレジットカード払)・ネットバンク決済を選択された場合は、お支払方法の変更はできませんの... 詳細表示
クレジットカードまたはApple Pay(クレジットカード払)で支払った場合のポイントはいつ付与されますか?
誠に申し訳ございませんが、具体的なポイントの付与・反映時期につきましてはSBI損保ではわかりかねますので、各クレジットカード会社へ直接お問い合せください。 詳細表示
お申込みいただいてから1週間前後でお手元に届きます。 お申込日より2週間経過しても届かない場合は、お手数ですが、SBI損保サポートデスクまで契約者ご本人さまよりお電話ください。 なお、スマートコンビニ払の場合は、払込票はお送りしておりません。スマートコンビニ払を選択された場合は、お手続きの際にご案... 詳細表示
25件中 11 - 20 件を表示