保険始期日から解約日までに経過した期間に応じて解約返れい金を計算します。その結果、解約返れい金が発生した場合にお支払いします。 詳細表示
クレジットカード払を選択後に「強力なパスワードを使用」を押下すると、画面がフリーズして操作ができなくなりました。どうしたらいいですか?
iPhone・iPad・Macをご使用の場合、iCloudキーチェーンを有効にする設定をオンにした状態でクレジットカード払を選択後に「強力なパスワードを使用」を押下すると、画面がフリーズして操作ができなくなる事象を確認しております。 iCloudキーチェーンを有効にする設定を一時的にオフ(無効)にすると解決する... 詳細表示
適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応した領収証を発行してもらえますか?
保険契約に関する保険料は消費税がかからないため、適格請求書(インボイス)の発行はいたしません。 詳細表示
自由診療になるがんの治療の中で、SBI損保のがん保険の支払対象になるものは具体的にどんなものがありますか?
自由診療となる代表的な例としては、未承認抗がん剤治療(※1)、薬剤の適応外投与(※2)等があります。 支払対象となる治療は以下の①~⑤です。これらに該当するものであれば自由診療であっても支払対象となります。 ①公的医療保険の対象となる診療 ②先進医療に該当する診療 ③米国国立がん研究所(NCI)の... 詳細表示
マイページからお手続きいただけます。 ご不明な点がある場合や、その他のご登録された情報のご変更については、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
被保険者の健康状態・病歴について告知していただく必要があります。告知の他に、別途医師の診断を受ける必要はありません。 詳細表示
保険期間中の5年間は、保険始期日の保険料から変わることはありません。 自動更新時に、更新契約始期日時点の条件によって保険料が再計算されます。 詳細表示
SBI損保のがん保険では契約者貸付制度はありません。 詳細表示
郵送での申込みで、口座振替を選択した場合、始期日はいつになりますか?
お送りいただいた申込書類一式をSBI損保が受領した日によって始期日が異なります。 毎月1日から20日までに当社が申込書類一式を受領し契約締結となる場合 受領日の翌月1日が保険始期日となります。 毎月21日から末日までに当社が申込書類一式を受領し契約締結となる場合 受領日の翌々月... 詳細表示
保険料を猶予期間内に支払わず契約が解除されてしまいました。契約を復活することはできますか?
解除になった場合、ご契約を元の状態に戻すことはできませんが、改めてお申込みいただくことはできます。お手数ですが、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
77件中 31 - 40 件を表示