通常であればお申込手続きが完了してから、10日程度でお手元に届きます。お手続きを完了してから1ヵ月を経過しても保険証券が届かない場合は、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
保険会社が契約を解除する場合とは、具体的にどういう場合ですか?
保険料の不払いがあった場合や告知義務違反があった場合、契約者が反社会的勢力に該当すると認められた場合、被保険者が保険金を受け取るために詐欺行為を行ったなどの場合に、SBI損保は契約を解除することがあります。 この場合、解除日以降に支払事由が発生した保険金は支払対象外となります。また、解除日以前に支払事由が発生し... 詳細表示
保険金請求の際に診断書が必要といわれましたが、その取得費用はSBI損保に請求できますか?
保険金請求に必要な診断書等の文書の発行にかかわる費用はご請求いただけます。 詳細表示
保険料を猶予期間内に支払わず契約が解除されてしまいました。契約を復活することはできますか?
解除になった場合、ご契約を元の状態に戻すことはできませんが、改めてお申込みいただくことはできます。お手数ですが、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
申込手続きの途中で「お引受けすることができません」という表示が出ました。もう申込みはできませんか?
大変申し訳ありませんが、原則として一度お引受けができないと判断された場合は、以降のお引受けもできません。ただし、一定期間経過した場合、引受基準を満たす場合がございます。ご希望の際は、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
マイページまたはSBI損保WEBサイトの資料請求ボタンからご請求可能です。または、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
SBI損保のがん保険では、クレジットカード払、コンビニエンスストア払、口座振替がご利用いただけます。申込書によるお申込みの場合は、クレジットカード払と口座振替がご利用になれます。 ただし、集団扱のご契約の場合、お支払方法はその集団で定める方法によりますので、ご注意ください。 詳細表示
先進医療は、厚生労働大臣の承認を受けた医療機関で受けることができます。先進医療を実施している医療機関のリストは、厚生労働省のホームページでご覧ください。 詳細表示
SBI損保のがん保険の主な補償内容は以下のとおりです。 がん入院保険金 がん(上皮内新生物を含みます。以下同じ)の治療のために入院した場合、その治療費および保険金請求に必要な診断書等の発行にかかわる費用等を支払います。 がん通院保険金 がんの治療のために外来診療を受けた... 詳細表示
がんで入院、通院した場合や、がんの診断確定を受けた場合はどうすればよいでしょうか?
保険金のご請求についてご案内しますので、まずはSBI損保メディカルセンター(0800-8880-773)へお電話ください。 Call Send SMS Add to Skype You'll need Skype CreditFree via Skype 詳細表示
77件中 21 - 30 件を表示