マイページの契約内容照会画面または保険証券でご確認できます。 詳細表示
通常であればお申込手続きが完了してから、10日程度でお手元に届きます。お手続きを完了してから1ヵ月を経過しても保険証券が届かない場合は、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
控除証明書の電子データ(XMLファイル)を開くと文字化けしています。
XMLファイルはデータファイルのため、そのまま開いても閲覧できません。 ファイルを開くと文字化けしているように見えますが、破損しているわけではありませんのでご安心ください。 XMLファイルの記載内容を編集してしまうと、ファイルが破損し電子対応できなくなります。 取り扱いには十分ご注意くだ... 詳細表示
控除証明書の送付先住所を変更したのですが、再発行手続きはいつから可能ですか?
住所変更のお手続きから2日後以降に保険料控除証明書発行サービス(外部サイト)から再発行が可能です。 詳細は、保険料控除証明書 発行サービスのご案内をご確認ください。 * お手続きが12/30~1/3の期間の場合は1/5から再発行が可能になります。 詳細表示
生命保険料控除証明書の電子データはどのように取得すればよいですか?
電子データは保険料控除証明書発行サービス(外部サイト)から取得可能です。 詳細は、保険料控除証明書 発行サービスのご案内をご確認ください。 詳細表示
マイページまたはSBI損保WEBサイトの資料請求ボタンからご請求可能です。または、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
保険期間は5年間です。 保険期間満了後は、原則として自動更新となります。終身保険の取扱いはありません。 詳細表示
保険金請求の際に診断書が必要といわれましたが、その取得費用はSBI損保に請求できますか?
保険金請求に必要な診断書等の文書の発行にかかわる費用はご請求いただけます。 詳細表示
医療事項に関する告知の中にある「治癒」とは、どういう状態のことですか?
SBI損保では、医師に病気・病状が治癒したと診断された場合を「治癒」としています。 詳細表示
クレジットカード・振替口座の名義人は契約者本人でないとだめですか?
契約者ご本人だけでなく契約者の同居の親族(※)名義のクレジットカードおよび金融機関口座もご利用になれます。 (※)「親族」とは、配偶者、6親等以内の血族および3親等以内の姻族をいいます。 詳細表示
77件中 11 - 20 件を表示