インターネット損保(ダイレクト型損保)なので、事故対応がきちんとなされるか不安なのですが。
ご安心ください。 SBI損保は、人身事故・物損事故のそれぞれに専任スタッフが付き、チーム制でお客さまの事故の解決にあたります。 代理店型とダイレクト型の違いなどについて、詳しくはこちらのページもご覧ください。 詳細表示
ロードサービス改定に関するお知らせは郵送ではもらえないのですか?
SBI損保はインターネットを介してご加入いただく通販型の損害保険会社ですので、Eメールアドレスを登録されているお客さまには、Eメールを活用して各種お知らせをお送りしております。 Eメールアドレスを登録されていないお客さまには、Eメール以外の方法でご案内をお送りしております。 詳細表示
SBI損保安心ロードサービス【プレミアム】の「鍵紛失時の開錠/鍵の作成」とは、どのようなサービスですか?
ご契約されているお車の鍵を紛失された場合、ドアの開錠もしくは現場で鍵の作成を保険期間内1回に限り無料で対応いたします。 ただし、特殊な鍵・イモビライザー装着車など、現場でのドア開錠や鍵作成が困難と見込まれる場合は、レッカー搬送での対応となります。 詳細表示
SBI損保安心ロードサービス【プレミアム】の適用条件はどのように決めたのですか?
SBI損保に長年ご契約いただいているお客さまや、複数の保険商品にご加入のお客さまから寄せられるご要望やご意見をもとに定めました。 また、この機会に現在加入されていない保険商品にも興味を持っていただければ幸いです。 詳細表示
SBI損保安心ロードサービス【プレミアム】の「ペット宿泊費用サービス」とは、どのようなサービスですか?
ご契約されているお車で外出の際、事故や故障のトラブルにより、当日の帰宅が困難となった場合、同乗させているペットに予定外の宿泊が必要となった場合や、ペットを外出先に同乗させておらず、あらかじめご自宅付近のペット宿泊施設やペットシッターに預けていた場合に発生した延長料金をお支払いいたします(※)。 (※)宿泊費... 詳細表示
必ずしも全損となるわけではありません。 全損と判断するのは、次のいずれかに該当する場合です。 ・エンジンまで水没するなど、修理が不可能な場合 ・修理費用が車両保険金額以上となる場合 保険用語辞典 全損 詳細表示
事故の受付は24時間365日、お電話もしくはマイページにて行っております。 詳細表示
SBI損保安心ロードサービス【プレミアム】の「車両相談サービス」では、どのような相談ができますか?
お車に関する各種ご相談(※)を承るサービスになります。 例えば、お車をご購入の際の相談や車検などで修理工場が見つからない場合、または廃車・名義変更など、お困りの時に一般的な相談や疑問・ご質問にお答えいたします。 (※)保険の補償内容や保険の有無責にかかわる内容、保険金の支払いなどは承っておりません。 詳細表示
パンクなどのタイヤトラブルがおきた場合、保険を使うことはできますか?
パンクを含め、タイヤの単独損害は車両保険の補償対象外となります。 (契約自動車の他の部分と同時に損害を被った場合または火災もしくは盗難によって損害が生じた場合を除きます。) 詳細表示
マイページの「事故経過情報」確認機能で事故対応の進捗状況を確認することができます。 もちろん担当のサービスセンターにお問い合せいただいてもご回答いたします。 事故経過のご確認 詳細表示
36件中 1 - 10 件を表示