自動車保険のお見積りはSBI損保

SBI損保

保険用語辞典

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく見られている用語

『 自動車保険 』 内の用語

178件中 161 - 170 件を表示

17 / 18ページ
  • 対物差額修理費用補償特約

    相手方のお車の年式が古い場合、修理費用が時価額を上回ることがあります。しかし、時価額を超えた部分の修理費用については、法律上の損害賠償責任がないため、対物賠償保険では補償できません。このような場合に、修理費用と時価額の差額相当額を過失割合に応じて50万円を限度にお支払いします。 対物賠償保険では本来支払... 詳細表示

    • No:339
    • 公開日時:2014/02/28 21:00
    • 更新日時:2024/09/24 12:27
    • カテゴリー:  ,  特約
  • 人身傷害保険

    契約自動車の事故によって搭乗中の方が亡くなられた場合やケガをされた場合に、治療費や休業損害・逸失利益などを補償する保険です。 ※自賠責保険や事故の相手方などから支払われる損害賠償額を差し引いた額をお支払いします。 「自動車事故補償」と「契約自動車搭乗中のみ補償」の2種類があります。 「契約自動車搭乗中の... 詳細表示

  • 携帯式電子事務機器

    タブレット端末やノートパソコン等をいいます。 [SBI損保では] 携帯式電子事務機器およびその付属品は、車内外身の回り品補償特約の補償対象外となります。 詳細表示

    • No:2697
    • 公開日時:2016/06/30 17:07
    • 更新日時:2025/09/10 15:01
    • カテゴリー:
  • 年間走行距離

    [SBI損保では] 申込時から過去1年間の、契約自動車の走行距離をいいます。 次の5区分に応じて保険料が異なります。 (1) 3,000km以下 (2)3,000km超 5,000km以下 (3) 5,000km超 10,000km以下 (4) 10,000km超 15,000km以下 (5... 詳細表示

    • No:2649
    • 公開日時:2022/06/17 00:00
    • 更新日時:2025/09/10 15:07
    • カテゴリー:
  • 付属品(車両保険)

    自動車の付属品とは、自動車に装備されている物や自動車に備え付けられている物をいいます。 通常自動車の付属品となるもの (1) 自動車に定着されているカーナビゲーションシステム、ETC車載器、ドライブレコーダーなど (2) 自動車に装備されているスペアタイヤ(1本)、標準工具など 付属品... 詳細表示

    • No:383
    • 公開日時:2014/02/28 21:00
    • 更新日時:2025/09/10 16:25
    • カテゴリー:  ,  車体
  • ノーカウント事故

    保険金が支払われても等級が下がらない(事故としてカウントしない)事故を指します。 [SBI損保では] 下記の事故をいいます。 (1) 人身傷害保険事故 (2) 人身傷害車外危険補償特約事故 (3) 搭乗者傷害保険事故 (4) 無保険車傷害保険事故 (5) 弁護士費用等補... 詳細表示

    • No:372
    • 公開日時:2022/06/17 00:00
    • 更新日時:2025/09/10 16:30
    • カテゴリー:  ,  割引・割増
  • 車両保険

    契約自動車が、他の自動車との衝突・接触・火災などで損傷したり、盗難などにあったりした場合に保険金をお支払いする保険です。 [SBI損保では] 車両保険の種類は、補償範囲が広い「一般車両」と、補償範囲が一部限定された「車対車+限定A」をご用意しております。 一般車両 車対車+限定A 車やバイク... 詳細表示

  • 車対車+限定A

    契約自動車が、他の自動車との衝突・接触・火災などで損傷したり、盗難などにあったりした場合に保険金をお支払いする車両保険の種類です。 [SBI損保では] 車両保険の種類は、補償範囲が広い「一般車両」と、補償範囲が一部限定された「車対車+限定A」をご用意しております。 一般車両 車対車+限定A ... 詳細表示

  • 一般車両/一般車両保険

    契約自動車が、他の自動車との衝突・接触・火災などで損傷したり、盗難などにあったりした場合に保険金をお支払いする車両保険の種類です。 [SBI損保では] 車両保険の種類は、補償範囲が広い「一般車両」と、補償範囲が一部限定された「車対車+限定A」をご用意しております。 一般車両 車対車+限定A ... 詳細表示

  • 事故有係数

    前契約で事故のあった契約者に対して適用するノンフリート等級別の割増引率のことをいいます。なお、この事故有係数は7F等級以上の場合に適用されます。 詳細表示

    • No:285
    • 公開日時:2014/02/28 21:00
    • 更新日時:2025/09/17 15:05
    • カテゴリー:  ,  割引・割増

178件中 161 - 170 件を表示

ページトップに戻る