自動車保険のお見積りはSBI損保

SBI損保

保険用語辞典

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく見られている用語

『 自動車保険 』 内の用語

178件中 91 - 100 件を表示

10 / 18ページ
  • 重複契約

    契約自動車を同一とする自動車保険契約が同時(保険期間を重複すること)に複数契約があること、またはその契約のことをいいます。 [SBI損保では] 重複契約についてはお引き受けいたしません。 詳細表示

    • No:352
    • 公開日時:2014/02/28 21:00
    • カテゴリー:  ,  その他
  • ディスクロージャー

    企業が、一般投資家や株主、債権者などに対して、経営内容などの情報を開示することをいいます。 SBI損保のディスクロージャーはこちらからご覧ください。 詳細表示

    • No:356
    • 公開日時:2014/02/28 21:00
    • カテゴリー:  ,  その他
  • 等級プロテクト

    等級が下がる事故を等級すえおき事故として扱う特約またはその特約の適用のことをいいます。契約時に割増保険料が必要です。 [SBI損保では] 等級プロテクトのお取り扱いはしておりません。 詳細表示

  • 同居の親族

    記名被保険者またはその配偶者と同居されている親族の方をいいます。「同居」とは、同一家屋内に居住していることです。「親族」とは「6親等以内の血族」および「3親等以内の姻族」をいいます。 [親族の図] 詳細表示

    • No:361
    • 公開日時:2014/02/28 21:00
    • カテゴリー:  ,  保険用語
  • 搭乗者

    お車の運転者および同乗者のことで、そのお車に乗車しているすべての人のことをいいます。 詳細表示

    • No:362
    • 公開日時:2014/02/28 21:00
    • カテゴリー:  ,  保険用語
  • 特別危険保険料率

    保険金請求に関し詐欺行為があった場合や、酒酔い運転・酒気帯び運転・無免許運転・麻薬等運転による事故を複数回起こした場合に適用される保険料率です。 詳細表示

  • 特別危険保険料率適用通知書

    特別危険保険料率の適用を通知する書類をいいます。 関連リンク 「特別危険保険料率」 詳細表示

  • ノンフリート等級

    ご契約者が所有・使用するお車のご契約台数が他社(※1)を含め9台以下の場合の契約に対して適用される割増・割引率の等級のことをいいます。 1~20等級に分かれており、1年間の保険期間を通じて無事故の場合は、次の契約は1等級上の等級が適用され、逆に事故を起こした場合は、1回の事故につき3等級または1等級下の等級... 詳細表示

  • ノンフリート等級情報交換制度

    ノンフリート等級別料率制度を適正に運営するために、保険会社間で行っている自動車保険に関する情報交換の制度です。 この制度によって、保険会社を変更しても前契約の等級が正しく引き継がれ、仮に間違っていた場合であっても等級の訂正を可能としています。 詳細表示

  • 反社会的勢力

    損害保険契約上、次に該当するものを指します。 ①暴力団 ②暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含みます。) ③暴力団準構成員 ④暴力団関係企業その他の反社会的勢力 ⑤①~④に対して資金等を提供し、または便宜を供する等の関与をしていると認められる場合 ⑥①~④を不当に利用している... 詳細表示

    • No:375
    • 公開日時:2014/02/28 21:00
    • カテゴリー:  ,  その他

178件中 91 - 100 件を表示

ページトップに戻る