自動車保険のお見積りはSBI損保

SBI損保

保険用語辞典

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく見られている用語

『 さ行 』 内の用語

36件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 示談交渉

    [SBI損保では] 個人賠償責任危険補償特約、受託物賠償責任危険補償特約または賃貸建物所有者賠償責任危険補償特約が付いているご契約において、その特約で補償する事故で法律上の損害賠償責任を負った場合に、その損害賠償責任の額等について被害者と加害者(お客さま)が話し合うことをいいます。その場合に、弊社はお客さま... 詳細表示

  • 作業人員

    保険の対象である建物に居住以外の用途部分があるときで、その部分が製造・加工、機械、器具類の修理または改造等の作業を行う作業場である場合において、その作業を行っている人員のことです。 [SBI損保では] 上記に該当する場合は、作業人員が「4人以下」、「5人以上49人以下」、「50人以上」のいずれであるか... 詳細表示

    • No:2928
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 損害保険金

    「火災、落雷、破裂・爆発」「風災、雹災、雪災」「水災」「盗難」「水濡れ、騒擾等」「破損等」によって保険の対象である建物や家財が損害を受けた場合に、その損害に対して支払われる保険金のことです。 詳細表示

    • No:2922
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 生活用家財

    [SBI損保では] 家財のうち、高額貴金属等を除いたものをいいます。 詳細表示

    • No:2914
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 職作業

    建物内における店舗・事務所等の職種や製造・加工、機械、器具類の修理または改造等の作業内容のことです。 [SBI損保では] 建物内に居住用以外の部分がある場合、その部分について、店舗や事務所等であるか、製造や加工等の作業を行っている場であるかを確認させていただきます。また、保険期間の中途でそれらに該当す... 詳細表示

    • No:2900
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 損害保険料控除制度

    火災保険等を契約して、保険料を支払う場合、その保険料に応じて、所得税や住民税について一定の額がその年の契約者の課税所得から差し引かれる制度です。 平成19年1月に地震保険料控除制度が新設され、損害保険料控除制度は廃止されました。 詳細表示

    • No:2850
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 証券番号

    保険契約の識別のために保険会社が契約ごとに付与する番号です。 詳細表示

    • No:2848
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 所有者

    保険の対象の建物の所有者をいいます。 所有者は、ご契約における記名被保険者となります。 詳細表示

    • No:2847
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 失効

    保険契約をした後、法令、普通保険約款または特約の規定によって、ご契約者の意思表示無しに保険契約が効力を失うことをいいます。 詳細表示

    • No:2845
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 時価額

    損害が発生した時の発生した場所における保険の対象の価額であって、再調達価額から使用による消耗分を差し引いた金額をいいます。 詳細表示

    • No:2843
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:

36件中 21 - 30 件を表示

ページトップに戻る