自動車保険のお見積りはSBI損保

SBI損保

保険用語辞典

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく見られている用語

『 か行 』 内の用語

26件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 告知義務違反

    契約者または記名被保険者が、保険会社から質問された告知事項について事実を正確に回答しないことをいいます。 この場合、ご契約を解除することや保険金をお支払いできないことがあります。 詳細表示

    • No:2835
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 告知義務

    ご契約時に保険会社が告知事項として質問した事項について、事実を回答していただく義務のことです。契約者および記名被保険者には、告知義務があります。 詳細表示

    • No:2834
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 解約返れい金(解約返戻金)

    保険期間中に解約・解除等があった場合に、保険会社から契約者にお返しする保険料です。 * 契約内容や保険始期日からの経過年月により金額が異なります。0円となる場合もあります。 詳細表示

    • No:2830
    • 公開日時:2018/03/01 00:00
    • カテゴリー:  ,  保険用語
  • ご契約のしおり

    ご契約にともなう大切なことがらおよび保険約款を記載した冊子のことです。 詳細表示

    • No:2826
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 契約概要

    保険契約の概要を理解するために必要な事項(補償内容、保険期間、保険料の払込みなど)として、保険の申込みの際に契約者等に保険会社が伝えるべき情報です。なお、監督官庁より「重要な事項のうち顧客が保険商品の内容を理解するために必要な情報」と定められております。 内容については「重要事項説明書」に記載されています。... 詳細表示

    • No:2824
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • クーリング・オフ制度

    契約者がこの制度について法律の定める事項が記載された書面を受け取った日または申込日のいずれか遅い日より、その日を含めて8日以内に無条件で申込の撤回または契約の解除ができる制度です。 [SBI損保では] 住まいの保険はクーリング・オフ制度の対象です。 なお、保険期間が1年以下のご契約や第三者の担保に供され... 詳細表示

  • 解約日

    解約した場合における保険契約が有効な最後の日(契約の終了日)のことです。 契約者が解約の申し出をした日以降の日付となります。 詳細表示

    • No:2820
    • 公開日時:2018/03/01 00:00
    • カテゴリー:  ,  保険用語
  • 契約者

    ご契約の当事者として、保険契約の締結や保険料のお支払い等、保険契約上のさまざまな権利・義務を持たれる方で、保険証券等のご契約者欄に記載されている方をいいます。 詳細表示

    • No:2938
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 銀行振込

    保険料の支払方法の1つで、契約者が保険料を保険会社の銀行口座に振り込むことにより支払うことをいいます。 [SBI損保では] ご契約時の保険料を銀行振込で支払うことができます。なお、ご契約に自動継続特約(地震保険用)が付いている場合で、ご契約時の保険料を銀行振込で支払った場合には、地震保険自動継続分の保... 詳細表示

    • No:2929
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 家財

    建物内に収容される生活の用に供する家具、衣服その他の生活に必要な動産をいいます。データ、ソフトウェアまたはプログラム等の無体物は含みません。 家財のうち、高額貴金属等を除いたものを生活用家財といいます。 [SBI損保では] 家財の保険金額は高額貴金属等を除いた家財と、高額貴金属等でそれぞれ設定します。 詳細表示

    • No:2915
    • 公開日時:2018/03/01 00:00
    • カテゴリー:  ,  保険用語

26件中 11 - 20 件を表示

ページトップに戻る