自動車保険のお見積りはSBI損保

SBI損保

保険用語辞典

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく見られている用語

『 火災保険 』 内の用語

124件中 1 - 10 件を表示

1 / 13ページ
  • 一部損

    地震保険における損害の区分の1つで、以下のとおりです。 建物においては、主要構造部(※)の損害額がその建物の時価額の3%以上20%未満になった場合または全損・大半損・小半損に至らない建物が床上浸水もしくは地盤面から45cmを超える浸水を被った場合をいいます。 (※)基礎、柱、壁、屋根等をいいます。 ... 詳細表示

    • No:2814
    • 公開日時:2022/07/01 09:00
    • カテゴリー:  ,  保険用語
  • 意向確認書

    保険会社または代理店が契約を締結する前に契約者の意向を把握または推測して、その意向と保険商品が合っていることを契約者が確認するための書面またはその確認をしたことを示す書面です。 [SBI損保では] 申込書または保険証券の中に意向確認の内容を含めており、その帳票で意向確認書を兼ねています。 詳細表示

    • No:2815
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 異動日

    異動(契約内容の変更)の効力が生じる日のことです。 原則として、契約者が異動の申し出をした日以降の日付となります。 詳細表示

    • No:2816
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • お客さまコード

    [SBI損保では] 住まいの保険にご加入中のお客さま一人ひとりに設定されるコードをいいます。保険証券に印字されています。 詳細表示

    • No:2818
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 異動

    契約者からの申し出または通知により、現在の保険契約の内容を変更することをいいます。 例)特約の追加、住所の変更、改築等に伴う構造や耐火基準の変更等 詳細表示

    • No:2819
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 解約日

    解約した場合における保険契約が有効な最後の日(契約の終了日)のことです。 契約者が解約の申し出をした日以降の日付となります。 詳細表示

    • No:2820
    • 公開日時:2018/03/01 00:00
    • カテゴリー:  ,  保険用語
  • クーリング・オフ制度

    契約者がこの制度について法律の定める事項が記載された書面を受け取った日または申込日のいずれか遅い日より、その日を含めて8日以内に無条件で申込の撤回または契約の解除ができる制度です。 [SBI損保では] 住まいの保険はクーリング・オフ制度の対象です。 なお、保険期間が1年以下のご契約や第三者の担保に供され... 詳細表示

  • ご契約のしおり

    ご契約にともなう大切なことがらおよび保険約款を記載した冊子のことです。 詳細表示

    • No:2826
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 告知事項

    ご契約時に保険会社が契約申込書等にて告知事項として回答を求めた事項をいいます。契約者および記名被保険者には、告知事項について事実を答える義務(告知義務)があります。 詳細表示

    • No:2827
    • 公開日時:2016/10/03 09:00
    • カテゴリー:
  • 解除

    契約の効力を解除日から将来に向かって消滅させることをいいます。なお、契約者の意思による解除のことを解約といいます。 詳細表示

124件中 1 - 10 件を表示

ページトップに戻る