適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応した領収証を発行してもらえますか?
保険契約に関する保険料は消費税がかからないため、適格請求書(インボイス)の発行はいたしません。 詳細表示
建物に定着している場合は、保険の対象である建物に含まれます。 保険期間中に後付で設置した場合は、太陽光パネル分の保険金額を増額し、追加保険料をお支払いいただくことで補償の対象に含めることができます。SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
階段で転んでスーツに穴が開いてしまったのですが、保険金は支払われますか?
スーツは家財に該当するため、転んだ階段の場所により以下のとおりとなります。 【保険の対象である建物の中にある階段の場合】 家財の「破損等」を補償するご契約の場合、家財の自己負担額を超えた分の保険金をお支払いします。 【保険の対象である建物の中以外の場所にある階段の場合】 「携行品損害補償特約」... 詳細表示
他人の家から出火した際の消火活動により、自分の家が水濡れの被害に遭いました。保険金は支払われますか?
「火災」の補償対象ですので、保険金をお支払いします。 詳細表示
窓ガラスが割れた場合、どんなガラスでも交換してもらえますか?また、同じメーカーのガラスで対応してもらえますか?
窓ガラスの交換作業の場合は有料となり、原則業者が所有する汎用ガラスでの対応となります。 お客さまご指定のメーカーや特殊なガラス(磨りガラス等)につきましては、お客さまご自身でご用意いただくか、業者による取り寄せが必要となります。 なお、お客さまに費用負担が発生した場合、「破損等」を補償するご契約であれば保... 詳細表示
漏水で濡れた床等の清掃は、「水まわりトラブル」での無料範囲に含まれますか?
床等の清掃作業は無料サービスの対象外となります。 「水まわりトラブル」では、漏水の原因となったトラブルに対する応急処置が無料範囲となります。 詳細表示
「水まわりトラブル」では、具体的にどのようなサービスが受けられるのですか?
家屋内の給排水設備、給排水管の水漏れ・詰まり、トイレの詰まり等のトラブルに対する応急処置を行います。 詳細表示
「電気・ガス設備トラブル」での「電気・ガス設備」とは、具体的にどのようなものを指すのですか?
住居内のブレーカー、スイッチ、コンセント、照明器具、エアコン、および給湯器等のガス機器を指します。 詳細表示
自宅の屋根に設置しているソーラーパネルは補償の対象となりますか?
ソーラーパネルの所有者と建物の所有者が同一である場合は、保険の対象である建物に含まれるため補償の対象となります。 一方、ソーラーパネルをリース契約している場合は、所有者がリース業者となるため保険の対象である建物に含まれず、補償の対象外となります。 なお、「受託物賠償責任危険補償特約」を付けてい... 詳細表示
台風で建物の一部が飛ばされ、他人の家の窓ガラスを割ってしまいました。住まいの保険で補償されますか?
台風や竜巻による強風などの自然現象に起因する損害は、通常、損害賠償責任が生じません。そのため、住まいの保険(「個人賠償責任危険補償特約」または「賃貸建物所有者賠償責任危険補償特約」)では補償されません。 ただし、建物の管理状態に著しい不備がある場合など、お客さまに損害賠償責任が生じる場合は上記特約の補償... 詳細表示
128件中 81 - 90 件を表示