自宅のカーポート内に駐輪している自転車が盗難されてしまいました。住まいの保険で補償されますか?
自宅のカーポート内に駐輪(収容)している自転車は、家財の「盗難」で補償されます。 詳細表示
自宅の屋根に設置しているソーラーパネルは補償の対象となりますか?
ソーラーパネルの所有者と建物の所有者が同一である場合は、保険の対象である建物に含まれるため補償の対象となります。 一方、ソーラーパネルをリース契約している場合は、所有者がリース業者となるため保険の対象である建物に含まれず、補償の対象外となります。 なお、「受託物賠償責任危険補償特約」を付けてい... 詳細表示
「ハウスサポートサービス」は、電話してからどのくらいで到着しますか?
トラブルの内容や時間帯、地域にもよりますが、お電話いただいてから1時間程度で到着いたします。 ただし、深夜や早朝、大型連休や年末年始等、混雑状況によっては、お時間がかかることがありますのであらかじめご了承ください。 詳細表示
「ノンスモーカー割引」が適用されていますが、一緒に住んでいる息子が成人してたばこを吸い始めました。何か手続きは必要ですか?
同居親族の喫煙状況は通知事項となっており、保険期間中に変更があった場合はSBI損保にご連絡いただく必要があります。 同居のお子さまが保険期間中にたばこを吸い始めた場合、「ノンスモーカー割引」は不適用となりご契約内容の変更手続きが必要ですので、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 なお、追加保険料をお支... 詳細表示
SBI損保サポートデスクにて必要なお手続きをご案内いたしますので、お電話ください。 詳細表示
まず建物の再調達価額を決め、その額に約定付保割合を乗じた額を保険金額として設定します。 建物の再調達価額は、SBI損保または代理店が所定の方法で算出し、お客さまに提示いたします。 詳細表示
マンションの上の階で水漏れがあり、損害を受けました。「水濡れ等」の補償の対象になりますか?
「水濡れ等」の補償の対象となります。 詳細表示
階段で転んでスーツに穴が開いてしまったのですが、保険金は支払われますか?
スーツは家財に該当するため、転んだ階段の場所により以下のとおりとなります。 【保険の対象である建物の中にある階段の場合】 家財の「破損等」を補償するご契約の場合、家財の自己負担額を超えた分の保険金をお支払いします。 【保険の対象である建物の中以外の場所にある階段の場合】 「携行品損害補償特約」... 詳細表示
SBI損保の住まいの保険に加入しています。満期後も継続するにはどうしたらいいですか?
満期日の90日前に継続申込書をお送りいたしますので、継続契約の保険始期前日までに当社に到着するようにご返送ください。 継続申込書は現在のご契約内容に基づき作成しておりますが、商品改定等により、保険料や補償内容が変更になることがあります。 保険料のお支払方法はクレジットカード払または銀行振込とな... 詳細表示
保険期間中に保険料は変わりません。 ただし、ご契約内容を変更する場合には保険料が変わることがあります。 また、地震保険の自動継続時に、地震保険の料率改定によって継続保険料が変わることがあります。 詳細表示
128件中 71 - 80 件を表示