屋外設備や物置等でも、「ハウスサポートサービス」の無料対象になりますか?
建物の居住部分がサービス対象となりますので、屋外や住居外の建物は無料サービスの対象外となります。 また、マンション等の共有部分または併用住宅における店舗として使用される部分もサービスの対象外となります。 詳細表示
「ハウスサポートサービス」は、30分程度の作業であれば、費用の負担はありませんか?
30分程度の作業でも、特殊な作業が必要な場合の作業料金や部品交換が必要な場合の部品代、および取付工賃については、お客さまに費用をご負担いただくこととなりますのであらかじめご了承ください。 なお、お客さまに費用負担が発生した場合、「破損等」を補償するご契約であれば保険金がお支払いできることがありますので、詳し... 詳細表示
浴室など室内ドアのガラス(ガラス素材のドア等)が割れた場合でも対応してもらえますか?
窓ガラス破損トラブルでは、外部と面している窓ガラスのみが対象となるため、室内ドアのガラス等は無料サービスの対象外となります。 詳細表示
給排水管の凍結によるトラブルは、「水まわりトラブル」での無料範囲に含まれますか?
トラブルの原因が凍結の場合は、無料サービスの対象外となります。 詳細表示
家屋内に入るための開錠作業が対象となりますので、玄関および勝手口が無料範囲となります。 また、2ヵ所以上の開錠や、開錠作業に伴うドアスコープの破壊および交換、鍵の複製等は別途費用が発生いたします。 詳細表示
「玄関カギトラブル」では、どんなタイプのカギでも開錠してもらえますか?
カギの形状やタイプによっては開錠できない場合がございます。 また、2ヵ所以上の開錠や、開錠作業に伴うドアスコープの破壊および交換、鍵の複製等は別途費用が発生いたします。 詳細表示
ガスストーブの取付口ジャック配管接続部やガスコンロのトラブルは「電気・ガス設備トラブル」での無料範囲に含まれますか?
含まれます。 ただし、機器本体のトラブルにより応急処置が不可能な場合やメーカー保証期間中の製品については、ガス会社(メーカー)等への依頼をお願いする場合があります。 詳細表示
「電気・ガス設備トラブル」での「電気・ガス設備」とは、具体的にどのようなものを指すのですか?
住居内のブレーカー、スイッチ、コンセント、照明器具、エアコン、および給湯器等のガス機器を指します。 詳細表示
ガス漏れのトラブルは、「電気・ガス設備トラブル」での無料範囲に含まれますか?
ガス漏れの疑いがある場合には、お客さまの安全を第一に考え、SBI損保での出動対応は行わず、元栓の開閉のご案内やガス会社(メーカー)への連絡補助を優先して行います。 詳細表示
地震保険の自動継続で支払方法を口座振替にした場合、引落日はいつですか?
地震保険の継続契約の始期日が属する月の14日(金融機関の非営業日にあたる場合は翌営業日)となります。 なお、この時点でご指定の振替口座の残高が保険料の金額以上となるようご注意ください。 詳細表示
128件中 21 - 30 件を表示