マンションの上の階で水漏れがあり、損害を受けました。「水濡れ等」の補償の対象になりますか?
「水濡れ等」の補償の対象となります。 詳細表示
風呂の蛇口をうっかり閉め忘れ、家じゅうが水浸しになってしまいました。保険金は支払われますか?
蛇口の閉め忘れで水浸しになったことによる損害は、「水濡れ等」を補償するご契約であっても補償されません。 詳細表示
窓が開いていて、そこから雨が吹き込んで建物内部や家財が濡れて損害を受けました。補償の対象になりますか?
補償されません。 なお、台風による飛来物によって窓が割れ、雨が吹き込んだ場合は、「風災」の補償の対象となります。 詳細表示
家屋内の窓ガラスが破損した際の養生作業および清掃作業が無料範囲となります。 割れたガラスの処分、ガラス交換等は有料となりますのであらかじめご了承ください。 なお、お客さまに費用負担が発生した場合、「破損等」を補償するご契約であれば保険金がお支払いできることがありますので、詳しくはSBI損保安心ホットライン... 詳細表示
「玄関カギトラブル」では、どんなタイプのカギでも開錠してもらえますか?
カギの形状やタイプによっては開錠できない場合がございます。 また、2ヵ所以上の開錠や、開錠作業に伴うドアスコープの破壊および交換、鍵の複製等は別途費用が発生いたします。 詳細表示
バルコニーに設置してある洗濯機などは補償の対象になりますか?
バルコニーの屋根がある部分に置いてある洗濯機などは、家財として補償の対象になります。 なお、屋外で野ざらしになっている物は補償の対象外となります。 詳細表示
春になって雪が解けたら大雪の影響で屋根が壊れていました。保険金は支払われますか?
建物の「風災」を補償するご契約の場合、雪の重みによる破損に対して保険金をお支払いします。 「風災」の補償には、雪災による損害の補償が含まれています。 詳細表示
近隣に飛び火しても、失火責任法により通常は賠償責任を負わないはずですが、「類焼損害補償特約」を付けるメリットはありますか?
「失火の責任に関する法律(失火責任法)」とは、失火により周囲に類焼した場合は賠償責任を負わない法律です。 「類焼損害補償特約」では、法律上の賠償責任の有無にかかわらず、類焼先に火災保険がかけられていない場合や、修理費用に不足が発生した場合に保険金をお支払いします。そのため、賠償責任を負うことはなくても、近隣... 詳細表示
給排水管の凍結によるトラブルは、「水まわりトラブル」での無料範囲に含まれますか?
トラブルの原因が凍結の場合は、無料サービスの対象外となります。 詳細表示
ハウスサポートサービスの対象となるご契約は一戸建または区分所有の共同住宅(分譲マンション等)を保険の対象とした場合のみです。 賃貸用の共同住宅(賃貸用のアパート・マンション等)一棟全体を保険の対象とした場合は対象外となります。 詳しくは「サービスガイド」をご確認ください。 詳細表示
128件中 91 - 100 件を表示