変更後の記名被保険者が下記のいずれかに該当すれば引き継げます。
ただし、別のお車にする等の他の変更があるときは引き継げない場合があります。
⇒ 配偶者間で記名被保険者をご変更する場合には、ノンフリート等級を引き継げます。
<例2>
今入っている保険の記名被保険者は義理の父(別居)ですが、SBI損保に切り替えるとき、自分を記名被保険者として申込みをしたい。ノンフリート等級は引き継げますか?⇒ 申し訳ございませんが、別居の親族間では、ノンフリート等級を引き継げません。
* | 記名被保険者を変更されてお申込みいただく場合には、運転免許証や健康保険証等のコピーなど、書類のご提出が必要となる場合があります。 |
---|
保険用語辞典 ノンフリート等級 |