他の保険会社のがん保険に加入しています。SBI損保のがん保険からも保険金が支払われますか?
他の保険会社のがん保険に加入している場合でも、原則としてSBI損保のがん保険の保険金は全額支払われます。 詳しくは以下をご覧ください。 がん診断保険金 全額お支払いします。 がん入院保険金 がん通院保険金 原則として全額お支払いします。(※) (※... 詳細表示
被保険者の健康状態・病歴について告知していただく必要があります。告知の他に、別途医師の診断を受ける必要はありません。 詳細表示
大変申し訳ございませんが、ご契約可能な方は国内に居住されている方に限ります。 詳しくは下記、「引受条件について」のページをご覧ください。 引受条件について 詳細表示
過去にがんにかかったことがありますが、SBI損保のがん保険に加入できますか?
過去にがん(※)にかかったことがある場合、または医師もしくは健康診断・人間ドック・がん検診にて「がん(※)の疑いがある」と指摘された場合はお引受けできません。 (※)脳腫瘍、悪性中皮腫、消化管カルチノイド、消化管間質腫瘍(GIST)、肉腫、骨髄異形成症候群(MDS)、多発性骨髄腫、白血病、悪性リンパ腫を... 詳細表示
現在、病院に通院をしています。SBI損保のがん保険に申込めますか?
告知日時点で病院に通院しているかどうかにかかわらず、告知日時点での被保険者の告知事項(健康状態、病歴等)によって引受可否を判断します。 告知日時点で病院に通院していることだけを理由に、お引受けをお断りすることはありません。 詳細表示
「マイページログイン」画面の「パスワードを忘れた場合」より、仮パスワードを発行できます。発行された仮パスワードを使ってログインしてください。 詳細表示
申込手続きの途中で「お引受けできません」という表示が出ました。もう申込みはできませんか?
大変申し訳ありませんが、原則として一度お引受けができないと判断された場合は、以降のお引受けもできません。ただし、一定期間経過した場合、引受基準を満たす場合がございます。ご希望の際は、SBI損保サポートデスクまでお電話ください。 詳細表示
申込手続きの途中で、お引受けできないという旨の表示が出ました。申込みができない理由を教えて欲しい。
SBI損保でお引受けできない主な理由は以下のとおりです。 契約年齢(保険始期日時点での被保険者の満年齢)が20歳未満または75歳以上 被保険者が日本国内に居住していない 被保険者の健康状態または病歴がSBI損保の定める範囲内ではないこと 詳細表示
クレジットカード・振替口座の名義人は契約者本人でないとだめですか?
クレジットカード払の場合、契約者ご本人名義のクレジットカードのみご利用になれます。 口座振替の場合、契約者ご本人または契約者の同居の親族(※)名義の金融機関口座のみご利用になれます。 (※)「親族」とは、配偶者、6親等以内の血族および3親等以内の姻族をいいます。 詳細表示
SBI損保のがん保険はクーリング・オフ制度の対象です。 クーリング・オフは申込日から8日以内に郵送でお申出ください。 クーリング・オフ手続きをご希望の場合は、下記宛に必ず郵便(ハガキ)にてご連絡ください(お電話・ FAX・メール等でのお申出はできません)。 ◇宛先 〒150-0043 東京都渋谷... 詳細表示