契約金額のことです。保険事故が発生した場合に、保険会社が支払う保険金の限度額(補償限度額)です。その金額は、契約者と保険会社との契約によって定められます。 詳細表示
職作業がある2階以上の耐火の建物で、フロア毎にその職作業が異なる場合にその職業割増または作業割増を平均して適用する割増です。 [SBI損保では] 平均用法割増が適用となる物件は、原則としてお引受けしておりません。 詳細表示
契約者が保険会社に保険料を払い込む方法のことをいいます。 [SBI損保では] 住まいの保険においては、「長期一括払」となります。 地震保険においては、地震保険の保険期間により、「一括払」または「長期一括払」となります。 詳細表示
保険契約の補償の開始日をいいます。 ただし、保険始期日以降でも、保険料領収前に生じた事故による損害に対しては、保険金を支払いません。 詳細表示
マンションの区分所有部分を保険の対象としている場合において、被保険者が使用・管理しているベランダやバルコニーなどの共用部分が損傷し、その修繕費用を被保険者が負担した場合に保険金を支払う特約です。 詳細表示